排便ケアを一緒に見直しませんか?~大腸肛門外科医からのメッセージ~
2022-12-29

排便ケアを一緒に見直しませんか?~大腸肛門外科医からのメッセージ~
- 日時
-
日時:2023年3月3日(金)~12日(日) <<オンデマンド配信>>
※所要時間は約40分です。
【申込締切】2023年3月2日(木)17:00
- 講師
-
医療法人社団健生会 いそだ病院
大腸外科・内視鏡外科・肛門外科
診療部長 医学博士
岩川 和秀先生
- 会場
-
オンライン開催<オンデマンド配信>
(インターネット環境があれば、ご自宅、職場などどこからでも、期間中は何度もご覧いただけます)
- 対象
-
医師、看護師、管理栄養士・栄養士、NST従事者など医療・介護従事者
- 主催
-
太陽化学株式会社
- お問合せ
-
太陽化学株式会社 メディケア事業
support@taiyo-medi.com
- 参加費
-
無料
患者様・入所者様の排便ケアに、お悩みではありませんか?
今回のセミナーでは、
これまで数多くの大腸肛門病患者様と向き合い続けてこられた
いそだ病院 大腸肛門外科医の岩川 和秀先生を講師に迎え、
●排便ケアの基本 ー腸管機能を保持した排便ケアとは?
●介護施設での改善事例 ーコスト削減のメリットも
●多職種を巻き込んだ、いそだ病院全体での取り組み例
についてお話いただきます。
この機会に、“患者様に寄り添った排便ケア”とは何かを考え、
ご自身の勤務先の排便ケアを一緒に見直しませんか?
■講師の岩川先生より
長年大腸肛門病疾患に携わる中で、様々なの疾患の原因や予防対策に切っても切れないのが“排便に関する問題”です。
しかし、実臨床や介護の現場では基礎疾患・生活状態・筋力・内服薬・心理状態・トイレ環境など様々な要因が関与しているため、
医師個人で対応することは困難です。排便ケアについて多くの職種の方々が興味を持ち、専門的な
知識や技術を導入して多方面からアプローチできるように大腸肛門外科医から提言したいと思います。